ピンピンキラリと健康長寿─食事編

photo1今年初めてのなでしこ茶論の前日、関東地方は雨、当日の天気が心配されましたが、東北は快晴でした。

当地でのなでしこ茶論は52回目を迎えました。
今年初めての企画は、川嶋代表のお話
「ピンピンキラリと健康長寿─食事編」でした。

寒いこの時期を元気に乗り越えるために、
身体を温め免疫力を高めるスープを参加される住民の皆さんに試食していただこうと、
なでしこのメンバーは代表の指示のもと、「日本葱のスープ作り」に取り組みました。

葱を小口切りにして…葱を大量に刻むと涙が出る体験をしました。
玉ねぎほどではありませんが、葱は涙腺を刺激します。

photo2鍋から溢れんばかりの大量の葱を焦がさないように炒め、コトコトと煮詰めること約30分で出来上がり。
住民の皆さんが参加される前に、無事作り終えることができました。

来られた方から、スープを試食していただきました。

Q(材料)なんだかわかりますか?
A:何だろう??

不思議な味なので、すぐにはわかりません。
「身体が温まるね~」と皆さん口々にされ、「薄味だね」という言葉も。
「葱ですよ」と伝えると納得。

次には、「沖縄のぬちぐすい」を作って試食。
これも生姜が入るので、身体がぽかぽかと温まります。


photo3

「腸も脳も喜ぶ美味しい食事」
「美味しいと感じることで脳も喜ぶ」
「若々しい腸にしましょう」
「ゆっくり食べましょう」などなど

 

 

photo4


80年前の食事を歌った
「茶目子の一日」。

♪ お椀の中には私の好きな
卵のお汁が入ってます

お汁はごはんにかけたいけれど
中々熱くて食べられない
やっぱり別々に食べませう


 ご存じの方はいらっしゃらなかったようですが、歌を披露しながら、話を続ける代表でした。

子供のころ、おばあさんが葱のスープを作ってくれたと昔話をしてくれたのは、70代の女性。
震災以降、今まで、そんな昔の話は思い出さなかった、今日が初めてだと。
涙を流しながら語りました。
他の参加者にも、あなたはどう? と声をかけ始め、話の輪が広がりました。

そういえば、ふき味噌は、「ばっけ」と言った、
(スープ作りは)私にもできるわ、温かくなるわよね~

などと、話が盛り上がりました。
心もからだも温かくなったひとときでした。

手先の器用な男性が、自分が作ったと持ってこられました。

photo5

今年の干支、ヒツジをモチーフにした作品です。
手にした代表「お上手ね~。私、ヒツジ年なのよね~」としみじみ見入ってました。
すかさず、他のメンバーが、「私も、ヒツジよ」と。ベテランズ集団です。

(担当:宮城 恵里子)

2015年1月26日