東京て・あーて塾開催しました
10月1~2日、千住介護福祉専門学校において、東京て・あーて塾を開催いたしました(共催:健和会臨床看護学研究所)。
遠くは愛媛・和歌山・滋賀・静岡から、さらに神奈川、栃木からと26名の方が参加してくださいました。看護師経験は4年から50年と幅広く、また、病院や訪問看護ステーション、療育センターやデイサービス、教育の場と勤務場所も多彩でした。
今回のプログラムには、「初めて」が二つありました。
川嶋代表の講義がないこと(山陰地方での「て・あーて」の講演のため)、て・あーて塾の修了生による『「て・あーて」の実践報告』を組み入れたことです。
1日目前半は、『て・あーての思想(小野寺綾子氏:当協会理事)』。
50年余りの看護師経験の中での実践が報告されましたが、専門職としての気概に満ちたものでした。そのため、臨床で悩む参加者との意見交換は、より現実感のあるものになったようでした。
後半は、『認知症高齢者の言葉を聴く(水野陽子氏:当協会理事)』。
”語ってくれない”認知症高齢者の心の奥には、いろんな思いがある、その思いに気づくことが大事であり、発しているメッセージを全身で聴くこと(その人への関心、良く知ろうとすること)が重要だと学びました。
ケアする側の対応は、認知症高齢者の人生を左右します。
★講義の中から問題です。
・リビングで音楽が流れているところで、一人だけ座って目を閉じている高齢者がいます。あなたがとる行動は?
①眠そう⇒退屈そう⇒何かしなければ⇒風船バレーでもする?⇒ ?
②眠そうだけど、指がかすかに動く⇒リズムをとってるみたい⇒音楽を聴いてる?⇒至福の時かも⇒ ?
2日目前半は、『触れる・癒す・あいだをつなぐ手 タッピングタッチ(八木美智子 当協会理事)』。
タッピングタッチは日本生まれの技術です。
副交感神経が活発になるとされ、心身に効果があります(リフレッシュ、疲労・痛みの軽減、ストレスの軽減、リラックス、肯定的感情の増加、否定的感情の軽減、プラス思考、幼いころのこと等を思い出し穏やかになる、などなど)。
ポイントは「こころをこめて、ゆっくり、やさしく、ていねいに」です。
「指はベタ~っではなく、とんとんですよ~」
日頃、せわしなく活動するパターンの看護師には苦手なことです。
・・・が、終了時には、講師に褒められるほどになりました!
後半は、『臨床で、て・あーてを実践する(重見美代子氏:美須賀病院看護部長)』。
2年前に東京で「て・あーて塾」を受講し、それ以来、ご自分の勤務する病院に「て・あーて」の実践を着実に根付かせてこられた管理者です。
昨年は、地域から看護を変えようと、「愛媛て・あーて塾」の開催にもご尽力下さいました。
以下は、今現在の美須賀病院のレポートです。
★医師から次のようなオーダーが出るそうです。『ターミナルの患者さん、医師にはもうやることがないから、後は、「て・あーて」でお願いします』。
★看護師の言葉・姿勢が変わりました。以前は、患者の苦情が多かったけど、「身体に触れながら、よく話を聴いてあげたら楽そうになるよね」と。ナースステーションには誰もいません。看護師は、患者さんのベッドサイドにいますから。
★リハ医の言葉 ノーリフティングで「減ったもの・増えたもの」
「て・あーて」の実践報告、次は「あなた」です。
少しずつでも、「て・あーて」の芽が出ますようにと願っています。(事務局:宮城・中山)
2016年10月14日
次の記事 青森て・あーて塾を開催しました
イベントのお知らせ&ご報告
過去の記事
寄付のお願い
被災地の看護師の夢を共有し、その実現に向かって皆様のあたたかなご支援をお願いいたします。
お振り込み方法
1.郵便局の場合
口座記号番号:00120-8-596287
口座名称:ハウス・てあーて
2.銀行からゆうちょ銀行の場合
店名(店番):〇一九店(019)
口座種別:当座
口座番号:0596287