嵐にも負けず、なでしこ茶論開催しました

4月3日(火)、「春の嵐」と呼ぶにはあまりに強烈な暴風雨が列島を吹き抜けました。
天候が心配でしたが、なでしこ茶論の開催時間(14時~16時)は大丈夫でした。
なでしこメンバーの熱い思いと待っていて下さる皆さんの期待が、雨風に打ち勝ったのでしょうか?!
開始早々、前回の参加者から、「ボルシチがとてもおいしかった」と声をかけられました。
今までになく、前回のことが話題になりました。
「美味しかったから、さっそく材料を全部買って、赤ワインも忘れずにね、作ったんだけど、あの味にならなかったのよ。何が違うのかしらね~」と。
「私も作ってみたよ。同じよ、あの味が出ないのよ」
「何回か作ってみねば、ダメがねぇ~」
(東北弁になっているかしら?でもこんな感じでした。)
みどりコック長にコツを聞いておきましょう!
さて、今回のテーマは、「歌って身体を動かしましょう」です。
運動に毎日参加している人と参加しない人との比較では、参加している人は、つまずきにくく、つまずいても骨折することが少ないと老人ホームでの例が紹介されました。
「けがをしない身体つくり」がポイントです。
まずは座って、「もしもし亀よ~亀さんよ~」の歌に合わせて、上肢の運動を、次に立って片手はものにつかまって、片足立ち(交互に)、そして足首の上げ下げの運動を。
やっているうちに体がポカポカとあたたかくなりました。
次は、「日頃、皆さんが行っている運動を紹介してください」と呼びかけたところ、
いち早くAさんの手が上がり、
「これがいいよ、避難所にいる時にボランティアの人に教えてもらって続けているのよ」と「肩コリ体操」が紹介されました。
「ハイ、手を高く上げて~、ハイ、次に思い切りストーンと下ろして」との号令に、
皆さん全員で輪になって従いました。
「これすごく効くよ~」「あぁ~、いい気持ち、これいいね」と好評でした。
「次はいかがですか?」に、今度はDさんがすかさず「朝にすっきりする体操」をお披露目。
「この体操をすると朝からすっきりするよ」と。
「まず両手を上げて、片手の手首を持って脇を反らす~。気持ちいいなって思うところでいいから、ハイ、はんたぁ~い」と。「あ~、これもいいね」との声。
Dさんの紹介はまだまだ続きます。
「それから、寝て足を上げるのよ、こうやって。そして横に開くのよ~。この横に開くのが良いらしいよ。やっていてやっぱり良いよ~」と。
「へぇ~すごいね、そうやるの」と、身体の柔らかいDさんに一同感心。
「次の紹介は」との声に、満を持して私の番とばかりに、当茶論参加者最長老のCさん。
「調子が良くなる体操」を紹介。
「肩の上げ下げをこうやってね。それから手のひらのグーパーをくり返すの。これをやっています」と実演。
さっそく皆でやってみました。
「だから、元気なんだね~」「やっぱり、やっているんだね~」とまた一同感心。
その皆の反応に、Cさんは満面の笑み。Cさんのその笑顔に、こちらも口元が緩みました。
「それでね、前教えてもらった爪をもむやつも続けているよ、あれもいいよね~」とCさん。
「そうそう、爪もみね~」と他の方からの声も。
以前実施したことを、普段もして下さっているとは、嬉しいことです。
しばし、爪もみタイムでした。
次から次へと続いた皆さんの活発な運動紹介に驚きました。
皆さんの積極的な姿勢が、このような雰囲気を作りだしていると感じました。
かなりの運動をしたので
「あ~、気持ちよかったね~」
「のどが渇いたね~」と、休憩と水分補給をかねて、
「お茶っこ」を再開しました。
会話も活発で、途切れることがなく、わいわいがやがやと楽しい一時でした。
皆さんから、エネルギーをいただきました。
皆さんと私たちメンバーとの間に、何かが生まれている感じがしました。
これからも皆さんと一緒に、なでしこ茶論を育てていきたいと思っています。

2012年4月13日